この1年の世相を反映し、話題となった言葉に贈られる「2007ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の年間大賞ですが。
3日、宮崎県の東国原英夫知事の「(宮崎を)どげんかせんといかん」と、高校生ゴルファー石川遼選手の愛称「ハニカミ王子」が選ばれ、東京都内で表彰式が行われました。⇒ranking
受賞理由は、東国原知事が
「初当選した知事選で簡明に訴えたお国言葉のフレーズが宮崎だけでなく日本中の老若男女の琴線に触れた」
とされ、石川選手は
「控えめで含羞(がんしゅう)を持った若者が絶滅しつつある中で、自然で明るく屈託のない独特の表情は日本人にとってノスタルジックな出会いだった」
と評価されたのだそうです。
大賞以外のトップテンは、舛添要一厚生労働相の「消えた年金」や作家渡辺淳一さんのエッセー集「鈍感力」のほか、
ギャル曽根の「大食い」、「食品偽装」、小島よしおの「そんなの関係ねぇ!」、IKKOの「どんだけぇ〜」、川崎昌平さんの「ネットカフェ難民」、「猛暑日」でした。
昨年は、「国家の品格」の著者で数学者、藤原正彦さん=お茶の水女子大教授=の「品格」と、トリノ五輪フィギュアスケートの金メダリスト、荒川静香さんの「イナバウアー」が選ばれています。(スポーツ報知)⇒ranking
てっきり小島よしおの「そんなの関係ねぇ!」かIKKOの「どんだけぇ〜」が選ばれるだと思っていたんですけどね。
しかも東国原英夫知事の「(宮崎を)どげんかせんといかん」が選ばれるとは…。
でも流行語大賞になると、次の年があぶないなんていわれてますし、小島よしおにとってはよかったかも!?⇒ranking
【最新芸能ランキング情報】
★熱愛!「ゆず」の岩沢と大木優紀アナが交際中!?
⇒raking3位のズバリ!裏芸能さんへ
最新能情報はrankingへ!
芸能広場・ブログ村 芸能ブログでもチェック!
芸能界、ジャニーズのうわさは⇒こちら
⇒ミニミニ芸能情報のトップページへもどる